注目の記事 PICK UP!

しらたきキャベツのアジア風中華炒め

dsc_0727

しらたきキャベツのアジア風中華炒め

材料:しらたき(1袋)、キャベツ、茄子3本、ピーマン2個、シシトウ(数本)、シイタケ、
ニンニク(1片)、唐辛子(1本)
調味料:サラダ油、胡椒、ごま油、ウスターソース、紹興酒、ナンプラー、チリソース
dsc_0693

サラダ油でニンニク、唐辛子を炒めます。
dsc_0694

茄子は乱切り、ピーマンは細切り、ぶつ切りにします。
dsc_0697

茄子、シシトウ、ピーマンを一緒に炒めます。
dsc_0699

茄子が炒まってきたら、キャベツとしらたきを炒めます。
dsc_0700

しらたきは一度下茹でします。
dsc_0701

キャベツと一緒にしらたきを入れて炒めます。
dsc_0703

スライスしたシイタケを炒めます。
dsc_0705

ウスターソース、紹興酒、ナンプラー、胡椒、チリソースで味付けします。
全部の調味料が隠し味のように入れすぎないのがポイントです。
dsc_0707

味が決まったら、最後にごま油をチョイ足しして、香り付けします。
dsc_0709

dsc_0711

中華でもない和風でもない、味に仕上げました。
ニンニクを効かせたチョイ辛い味です。
キャベツが入るのでソース味が合うと思いウスターソースを使いました。
醤油や塩の代わりにナンプラーを使います。
ナンプラーの独特の香りが、アジア風にしてくれます。
紹興酒も同じく、独特の香りを出してくれます。
ナンプラーと紹興酒は、黙っていると何で味付けしたのか解りません。
チリソースも良い仕事をしてくれます。
あまり辛いチリソースではないので、甘酸っぱ辛い味が隠し味になります。
家族みんなが何で味付けしたの?
と、不思議がっていました。
ごま油の風味が効いて、美味しかったですよ。

関連記事

【ID:5201】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. イワシの竜田揚げ

  2. 【塩らーめんパスタ】塩らーめんのスープで作るキャベツのパスタ

  3. 柚子胡椒のマヨ風味ペペロンチーノ

  4. 自分で漬ける安心な「大根の甘酢漬物」

  5. レモン風味のジェノバソースペンネ

  6. 自分好みの「天津飯」

  7. キムチ鍋の締めのラーメン

  8. 小松菜としめじ炒めの醤油らーめん

  9. いかステーキのスタミナ豚丼

ピックアップ記事

  1. セロリ風味のシャンタン中華パスタ
  2. さんまとゴボウの竜田揚げ丼
  3. 欠き菜とベーコンのペペロンチーノ
  4. サーモンのマスタード・クリームパスタ(創作パスタ)
  5. 韓国のりと塩昆布の明太パスタレシピ

男料理レシピ

  1. いわしの佃煮
  2. スタミナ豚キムチ
  3. イワシフライ
  4. サンマと竹輪の竜田揚げ
  5. 里芋と湯豆腐のゆず味噌田楽

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP