注目の記事 PICK UP!

夏のスタミナ食、ゴーヤの佃煮

ゴーヤがたくさん取れたので、作り置きできるゴーヤの佃煮を作ります。
生姜を入れたり、酢を多くしたりして色んな種類を作り置きしておくと、飽きずに便利です。

DSC_3102

夏のスタミナ食、ゴーヤの佃煮

材料:ゴーヤ5~6本、酒、麺つゆ、みりん、砂糖、酢、鰹節、ごま
ゴーヤを洗ってから、丸ごと沸騰させて茹でます。
茹でることによって、苦みが和らぎます。
苦いのが好きな方は茹でなくても良いです。
先にお湯を沸騰させておいても良いのですが、めんどくさいので水から沸騰させます。
フライパンで茹でるとお湯がすぐに沸きます。沸騰したらOKです。
沸騰したお湯に入れる場合、茹ですぎないように約1分程度にしてください。
DSC_3075DSC_3078

茹で上がっても、少し柔らかくなった程度が良いです。
DSC_3081

半分に切り、種とワタを取ります。
DSC_3082

7~8mm程度に切ります。
DSC_3084

ゴーヤを鍋に入れ、麺つゆ、酒、みりん、酢、砂糖で味を見ながら煮込んでください。
DSC_3089

柔らかくなって来たら鰹節を掛けて、さらに煮込みます。
DSC_3092DSC_3096

煮汁がしみて少なくなったら、胡麻をふりかけて完成です。
DSC_3099DSC_3104

夏に生り始めるとたくさん取れるゴーヤ。夏の栄養食です。
炒めても、煮てもビタミンCは崩れないそうです。
生姜を入れたり、ニンニクを入れたりして、色んな種類が楽しめます。
酒の肴にご飯のおかずに安くて美味しいですよ。

関連記事

【ID:9295】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. 里芋と湯豆腐のゆず味噌田楽

  2. キムチ鍋の締めのラーメン

  3. ピリ辛コンニャク(Ver2)

  4. ツナとタイカレー(いなば)

  5. 玄米ご飯ときな粉の減塩味噌汁

  6. 野菜たっぷりのすいとん鍋

  7. コロッケで作るソースかつ丼

  8. 自分好みの「天津飯」

  9. 塩焼きそばで作る「塩焼きそば炒飯」

ピックアップ記事

  1. 鶏のむね肉の柚子胡椒焼き
  2. 春の楽しみ!サヤエンドウと菜の花のパスタ
  3. 大人の酢豚
  4. 舞茸とエリンギのナポリタン
  5. ジャガイモとしめじの和風パスタ

男料理レシピ

  1. コロッケで作るソースかつ丼
  2. イワシの甘露煮
  3. 塩焼きそばで作る「塩焼きそば炒飯」
  4. サンマと竹輪の竜田揚げ
  5. スパニシュオムレツ(スペイン風オムレツ)

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP