注目の記事 PICK UP!

大鍋で作るスンドゥブチゲ

大鍋のスンドゥブチゲ

DSC_1705DSC_1708

材料:4~6人前、大根、ニンジン、イカ、豚肉、揚げ、木綿豆腐、にら、シイタケ、エノキタケ、卵、
調味料:スンドゥブの素(2人前x2)、コチュジャン、白みそ、酒、ラー油

大根、ニンジンを大きめに切って、鍋に入れていきます。冷凍してあったするめいかも入れます。
DSC_1690

鍋の7割位に水を入れて、スンドゥブ鍋の素を入れます。
豚肉も入れて煮込んでいきます。
DSC_1693

大根と人参が柔らかくなってきたら、エノキ茸、揚げ、シイタケを入れます。
酒、コチュジャン、みそで味を好みに調整します。
DSC_1697

最後にお豆腐を入れるので、鍋のスペースを残しておいてください。
DSC_1699

お豆腐を入れて少し煮込んだら、にらを入れて完成です。
DSC_1704

今回は市販のスンドゥブ鍋の素を使用しました。魚介の出汁がたくさん出ているので重宝します。
少人数なら市販のスープの素でも良いでしょうが、スープの素を少な目にして、好みにコチュジャンと味噌で味を調整します。
出汁は多い方が美味しいので、魚貝系、豚肉、鶏肉何でもOKです。
ツンドゥブとは豆腐のことなので、お豆腐は沢山入れてください。
多めに作っても、締めにラーメンやうどん等で使用するので、スープは多めに作ってください。
インスタントの乾麺を使って作る、締めのラーメンは美味しいですよ。
Amazonでチェック
楽天でチェック
関連記事



【ID:6561】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. ちゃんこ鍋で作る「おっきりこみうどん」

  2. 簡単スンドゥブチゲレシピ

  3. カチャトラ風チキンのトマトソース

  4. スンドゥブチゲのお雑煮

  5. スンドゥブチゲうどん

  6. スンドゥブ鍋の締めはらーめん

  7. 煮込んで食べる「マルちゃん正麺・寄せ鍋風うどん」

  8. 大鍋で作る「豚汁」

  9. 「とり野菜みそ」なべ

ピックアップ記事

  1. あっさり白菜ともやしの焼きうどん
  2. セロリとハーブソーセージのジャガマヨパスタ(創作パスタ)
  3. 塩ラーメンのパスタ
  4. トマトジュースの和風トマトソースパスタ
  5. 生地から作る自家製ピザ

男料理レシピ

  1. マーボ茄子レシピ
  2. ペヨング激辛やきそば(ペヤング)
  3. タンドリーチキンとドライカレー
  4. 生シラスとイカ丼
  5. 卵の豚バラチジミ

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP