注目の記事 PICK UP!

自家製焼き鳥の塩とタレ味です。

鶏のもも肉を使って、焼き鳥を作ります。

材料:鶏のもも肉、
調味料:(タレ)醤油、酒、みりん。(塩)白味噌、ニンニク(チューブ)、七味唐辛子

もも肉を一口サイズに切り分けて、密封度の高いフライパンに、焦げ付かないようにクッキングシートを敷いて鶏肉を乗せます。
蓋をして、蒸し焼きにします。
蒸し焼きで火を入れることで、油が出てきます。

大体火が入ったら、別のフライパンで焼いていきます。
油は引かなくても大丈夫です。
大体の油は蒸し焼きのフライパンで出ているので、それ程油は出ません。
皮目に焼き目が出来る位に強火で炒めていきます。
あまり焼きすぎると固くなるので、注意しましょう。
蒸し焼きのしているので、焼き目が付けば完成です。
好みで塩胡椒で味付けしてください。
今回は、ニンニク味噌で食べるので、味付けはしません。

焼き上がったら、半分を取り出して、タレ味を作ります。
醤油、酒、みりんを入れて絡めていきます。
比率は、全て対等の1:1:1でOKです。
すぐに煮詰まってとろみが出てきますので、焦げ付かないように注意しましょう。

お皿にリーフレタスを敷いて、焼き鳥を盛り付けます。

塩焼き用に、ニンニク味噌を作ります。
白味噌に、チューブのニンニク、七味唐辛子を加えてよく混ぜます。

美味しそうな焼き鳥が出来ました。
タレは味が決まってしまいますが、塩味は色々楽しめます。
今回はニンニク味噌を準備していますが、塩胡椒や柚子胡椒をで頂いても美味しいです。
好みでアレンジしていただきましょう。
本来なら、炭火で焼いて作る焼き鳥ですが、蒸し焼きで一旦油を落として焼き目を付ければ、簡単に出来ます。
更にひと手間かければ、オーブンレンジやグリルを使って焼き目を付けると更に焼き鳥に近づきますね。
人数が増えても、一度に簡単に出来るので、重宝しそうです。

関連記事

【ID:2481】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. 白菜の漬物

  2. 塩ラーメンのパスタ

  3. ネギ納豆の和風パスタ(創作パスタ)

  4. 子供の好きな「ナポリタン焼きそば」

  5. かき菜のペペロンチーノ

  6. サンマと竹輪の竜田揚げ

  7. 塩焼きそばで作る「塩焼きそば炒飯」

  8. ソーセージのカルボナーラ

  9. 自分で作る自家製マーボ豆腐

ピックアップ記事

  1. 舞茸と塩昆布の和風創作パスタ
  2. キャベツ炒めと春菊の醤油ラーメン
  3. 自分好みの「天津飯」
  4. イカの塩辛和風パスタ
  5. 塩焼きそばで作る「塩焼きそば炒飯」

男料理レシピ

  1. 自分好みの「天津飯」
  2. ネギとセロリの炒飯
  3. 自家製焼き鳥の塩とタレ味です。
  4. マーボ茄子レシピ
  5. 黒コショウのシナチクレシピ

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP