注目の記事 PICK UP!

ビタミン菜の和風パスタ

ビタミン菜の和風パスタ・レシピ

今日はビタミン菜と呼ばれる、チンゲン菜と小松菜を掛け合わせたような菜っ葉を使って和風パスタを作ります。

材料:パスタ1人前、ロースハム、ビタミン菜、ニンニク、唐辛子
調味料:塩、黒胡椒、鶏ガラ顆粒、麺つゆ、みりん、ごま油、オリーブオイル

ビタミン菜は歯ごたえが残るように、少し大きめに切ります。

パスタを茹でながら、オリーブオイルを弱火でニンニク、唐辛子を炒めます。

ビタミン菜から炒めてロースハムを加えて、黒胡椒、鶏ガラで味付けします。

ビタミン菜に火が入り過ぎないように、火を止めてパスタが茹で上がるのを待ちます。

パスタが茹で上がったら、少量のゆで汁と麺つゆとみりんで味付けします。
味が整ったら、最後にごま油をほんの少量加えて完成です。

初めて食べるビタミン菜です。
食感はチンゲン菜や小松菜によく似ています。
ロースハムと一緒にニンニク・唐辛子が多めの和風ペペロンチーノにしてみました。
基本のペペロンチーノに麺つゆとみりんをチョイ足しして、和風にしています。
このパスタ美味しいです。
ビタミン菜の歯ごたえと和風味が良くマッチして、最高です。
ロースハムを1パック入れてしまったので、贅沢です。
ハムの存在感があってとても美味しいです。
ビタミン菜とごま油が相性良さそうです。
ラー油のピリ辛も合いそうです。
思いつきで作ったビタミン菜の和風パスタ。
とても美味しく出来ました。
☆☆☆3つです。
関連記事



【ID:2227】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. 舞茸と竹輪の和風パスタ

  2. 欠き菜の辛子マヨパスタ

  3. 茄子とトマトのジェノベーゼ(バジルパスタ)

  4. サーモンのマスタード・クリームパスタ(創作パスタ)

  5. 【創作パスタ】なめこの白みそ和風パスタ

  6. 舞茸のポタージュパスタ(創作パスタ)

  7. ベトナムラー油とイカの塩辛パスタ

  8. タンメンで作るジェノベーゼ

  9. たらこのふりかけ和風パスタ(簡単パスタレシピ)

ピックアップ記事

  1. 豚しおラーメン柚子胡椒仕立て(夏のスーパーカップ)
  2. タンドリーチキンとドライカレー
  3. ジャガイモのエスニック風パスタ
  4. エンドウのペペロンチーノ
  5. 自由軒の名物カレーのパスタ

男料理レシピ

  1. 人数が集まったらピザパーティー
  2. しめじと欠き菜の油揚げ炒め
  3. タコ飯(VerⅡ)
  4. 自分好みの「天津飯」
  5. 塩焼きそばで作る「塩焼きそば炒飯」

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP