注目の記事 PICK UP!

サヤエンドウのカレーうどん

サヤエンドウのカレーうどん

サヤエンドウの美味しい季節に食べたい、サヤエンドウのカレーうどん

DSC_1971

☆☆☆レシピ☆☆☆

材料:うどん3玉。残ったカレー、玉ねぎ1玉、サヤエンドウ、長ネギ
調味料:麺つゆ、カレー粉

カレーにどんぶりで計量しながらお水を加えて火にかけます。
DSC_1962
細切りにした玉ねぎを加えて、煮込みながらカレー粉を加えます。
カレー粉は少量づつ加えましょう。
結構辛くなります。
味を見ながら麺つゆを加えて味を調整します。
DSC_1965

カレーの味が整ったら、うどんを加えて温めます。
DSC_1966DSC_1969

どんぶりに盛り付け、茹でておいたサヤエンドウと刻み葱をトッピングして完成です。
残ったカレーを使うと、とろみが付くので片栗粉でとろみをつける必要はありません。
お水とカレーのバランスによって、あまりにとろみが少ない場合は水溶き片栗粉で調整してください。
カレーうどんやカレー南蛮にも、サヤエンドウが1~2枚乗っているお店もあり、
カレーうどんとサヤエンドウの愛称はバッチリです。
サヤエンドウとか枝豆、トウモロコシは取り立てが一番おいしいです。
自分で栽培したサヤエンドウなので、取り立てを贅沢に沢山いただきます。
1年に一度の春の楽しみです。

関連記事

【ID:4166】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. ふろふき大根と味噌田楽おでん

  2. セロリのトマトソースそーめん

  3. あんかけ中華そうめん(創作レシピ)

  4. あっさり白菜ともやしの焼きうどん

  5. とり野菜みその煮込みうどん

  6. カレー風味の焼きうどん

  7. そーめんの生春巻き

  8. すき焼きと締めのすき焼きうどん

  9. しめじとウインナーの焼うどん

ピックアップ記事

  1. タイのグリーンカレーパスタ
  2. 鶏のむね肉の柚子胡椒焼き
  3. 舞茸のカルボナーラ(創作パスタ)
  4. カレー味とバジル味の鶏肉ソテー
  5. 春の香る欠き菜の醤油らーめん

男料理レシピ

  1. 松茸ご飯となめこ汁
  2. しめじと欠き菜の油揚げ炒め
  3. 自家製チジミ
  4. アサリご飯
  5. イワシの甘露煮

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP