注目の記事 PICK UP!

【ペペロンチーノ】パスタの基本・ペペロンチーノの作り方

本当のペペロンチーノって、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノって、言うらしいです。
アーリオ:ニンニク
オーリオ:オリーブオイル
ペペロンチーノ:唐辛子
このパスタは別名「絶望のパスタ」と呼ばれているらしく、貧困のどん底あっても、ニンニクとオリーブオイルと唐辛子が有ればなんとかなるパスタだそうです。
簡単な家庭料理のメニューで、レストランのメニューにはほとんどないそうです。

【ペペロンチーノ】パスタの基本・ペペロンチーノの作り方

自分で作っても、玉ねぎやベーコンを入れますよね。
絶対にその方が美味しいです。
しかし、ニンニクとオリーブオイルと唐辛子だけのペペロンチーノって作ったことが無かったので、挑戦します。

余分な材料が無いので、パスタの塩加減と唐辛子のとニンニクの効いたオリーブオイルの絡み具合が勝負になります。

材料:パスタ1人前、ニンニク、唐辛子、パセリ
調味料:オリーブオイル、塩

ニンニクも唐辛子もタップリ効かせてあります。
パスタの塩分もしっかり目に効かせてください。

ニンニクと唐辛子は、弱火でゆっくり火を入れます。
オリーブオイルにニンニクと唐辛子の香りを付けます。

パスタは、基準時間の約1~2分前で上げましょう。
早めに上げる方が失敗が無いです。
パスタと一緒に少量の茹で汁を入れます。
茹で汁とオリーブオイルをよく混ぜ合わせ乳化させます。

パスタが乳化したニンニクと唐辛子の味を吸収して、パスタに味が付きます。
パスタを時間までゆでてしまうと、味の薄いぼんやりしたパスタになります。

茹で汁が無くなって白くトロっとしてきます。
とろみがついたオイルがパスタに良く絡むのです。

パスタがアルデンテの食べ頃になったら、パセリをかけて完成です。
何も足さない。ニンニクと唐辛子だけのペペロンチーノです。

パセリはかかっていますが、ニンニクと唐辛子のオリーブオイルで食べる、ベーシックなペペロンチーノです。
パスタの基本がペペロンチーノなので、ペペロンチーノが美味しく出来ると他のパスタも美味しく出来ます。

パスタだけでなく、このオリーブオイルを使って、色々な料理に使えるのです。
パスタの基本だけでなく、料理の基本も幅が広がっていきます。
このペペロンチーノに、バジルや玉ねぎ、ベーコンなど足しながらレパートリーを増やしていきましょう。

関連ページ

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. セロリの減塩ペペロンチーノ

  2. 舞茸とエリンギのナポリタン

  3. たらこのふりかけ和風パスタ(簡単パスタレシピ)

  4. かぼちゃとマイタケのクリームソースパスタ

  5. ジャガイモとセロリのジェノベーゼ

  6. 夏野菜のペペロンチーノ

  7. ベーコンとエリンギのほうれん草のパスタ

  8. ブロッコリーとほうれん草のパスタ(創作パスタ)

  9. ジャガイモとほうれん草のバター醤油パスタ

ピックアップ記事

  1. 子供の好きな「ナポリタン焼きそば」
  2. 鶏の手羽元甘酢あんかけ
  3. 大人の酢豚
  4. シシトウとエリンギ炒めと刻み葱の味噌ラーメン
  5. ニッポンのうまいラーメン「青森濃厚煮干し」マルちゃん

男料理レシピ

  1. 大根のアスパラ風サラダ
  2. トマトジュースで作るジャンバラヤ
  3. 炊き込み御膳「鶏ごぼう」
  4. 簡単スンドゥブチゲレシピ
  5. アサリご飯

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP