注目の記事 PICK UP!

ベーコンとキャベツの塩昆布パスタ

今日は細麺1.2mmのパスタを使って、塩昆布のパスタを作ります。
dsc_0142

ベーコンとキャベツの塩昆布パスタ

☆☆☆レシピ☆☆☆

材料:パスタ(1.2mm)1人前、キャベツ、ベーコン2枚、シシトウ8本、塩昆布、にんにく、唐辛子
調味料:オリーブオイル、塩、黒胡椒、鶏ガラ顆粒、ポン酢。
dsc_0126

何時ものように、弱火でオリーブオイルに香りを付けます。
dsc_0128

シシトウを縦割りにして種を取り、ベーコンと共に炒めます。
dsc_0130

キャベツは、パスタが細いので、キャベツも細くみじん切りにしてください。
ベーコンに火が入ったら、キャベツを炒めます。
dsc_0132

塩昆布をひとつまみ入れて、味付けします。
dsc_0133

塩昆布の量により、塩昆布の出汁と塩分が溶け出し、味付けが変わります。
塩昆布がなじんだら、味見をして鶏ガラ、黒胡椒で味を調整して完成です。
dsc_0136

dsc_0140

今日はパスタが細麺の1.2mmなので、パスタの扱いに注意しましょう。
細いのですぐに茹で上がります。
パスタが茹で上がる直前にパスタを上げて、少量のゆで汁と共に具材と絡めます。
キャベツやベーコン、塩昆布の溶け出しただし汁を少しパスタに吸わせます。
パスタをアルデンテまで茹でてしまうと、美味しいだし汁を吸わなくなってしまいます。
パスタの茹で上がる1分前位がポイントです。
パスタと混ぜながら、パスタの茹で具合と水分を見ながら、調整してください。
お皿に盛りつけて、食べ始めるまでの時間も考慮して下さい。
100%アルデンテに茹でてしまうと、盛りつけに時間が掛かったりするとパスタが延びてしまいます。

dsc_0146
細麺なので、焼きビーフンのような食感です。
キャベツを細切りにしたのが、しんなりして良い食感です。
キャベツのパスタは細切りが相性良さそうです。
ベーコンもたっぷり入っているので、キャベツと良く合っています。
夏は塩分が欲しくなるので、塩昆布の塩分と隠し味に使ったポン酢がサッパリと効いて、とても美味しいです。
細麺のパスタは冷製パスタには向いていますが、温かいパスタは、慣れないと手際が悪いとすぐに伸びてしまうので難しそうです。
今回はたまたま残っていた1.2mmのパスタを使いましたが、通常は1.5~1.6のパスタを使用して下さい。
今日は、ベーコンもキャベツも2人前位使用しているので、とても贅沢なパスタです。
キャベツと塩昆布の相性にビックリです。
塩昆布の出汁が隠し味に良い仕事しています。
ピーマンよりシシトウを使うと、シシトウの香りがよく出て、夏のパスタって感じになります。
とても美味しかったです。☆☆☆3つです。

関連記事

 【ID:1296】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. タンドリーチキンとドライカレー

  2. 秩父の「肉の安田屋」の豚肉味噌漬

  3. 納豆キムチのカルボナーラ

  4. ウインナーのレタス炒飯

  5. 創味シャンタンで作る「イタリアン炒飯」

  6. ソーセージと新玉ねぎのバジルパスタ

  7. スパイシーなタンドリーチキン

  8. 野菜たっぷりな煮込みうどん

  9. 味噌ラーメンの和風パスタ

ピックアップ記事

  1. ロースハムのカルボナーラ
  2. ゆず香る白みそパスタ(創作パスタ)
  3. ウスヒラタケのナポリタン(創作パスタ)
  4. そばめし
  5. ナポリタン風焼きそば

男料理レシピ

  1. さんまとゴボウの竜田揚げ丼
  2. スパニシュオムレツ(スペイン風オムレツ)
  3. ハマグリとキャベツのバター炒め
  4. 夏の定番【焼きナス】
  5. ガーリックライスのビビンバ

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP