注目の記事 PICK UP!

簡単に出来る「栗釜飯」

簡単に出来る釜飯の素を使って栗ご飯を作ります。
dsc_1406

簡単に出来る「栗釜飯」

材料:お米3合、釜飯の素
dsc_1392

お米を3合用意し、普通通りにお米とお水を準備します。
釜飯の素は、具材と出汁に分かれているので、具材は汁を捨てて具材だけ入れます。
出汁はそのまま入れて、いつもの通りに炊きます。
dsc_1396

炊き上がりはこんな感じです。
dsc_1398

dsc_1400

dsc_1405

炊き上がったら良くかき混ぜておきましょう。
食べて残ったら、保温すると味が変わってしまうので、炊飯器から出してボールに取って保存しましょう。
今回は何もアレンジしないで、作り方の解説通りに作りました。
良く研究されているので、失敗しません。
味付けも濃すぎず、薄すぎず丁度よ良い味付けで、美味しいです。
キノコや人参、山菜も入っていて少人数分出来るので経済的です。
今まで炊き込みご飯の素や釜飯の素はあまり使いませんでしたが、勉強の為に色々試していきたいと思います。

関連記事

【ID:3221】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. オムレツ風ナポリタン(創作パスタ)

  2. 生シラスとイカ丼

  3. スンドゥブチゲ

  4. 自家製焼き鳥の塩とタレ味です。

  5. 味噌ラーメンの和風パスタ

  6. ウインナーのレタス炒飯

  7. ソーセージのチリソース炒め

  8. 豚ロースの「煮豚」と「煮卵」

  9. ラー油の効いた胡椒シナチク

ピックアップ記事

  1. 里芋と湯豆腐のゆず味噌田楽
  2. セロリのトマトソースそーめん
  3. ペヤング「にんにくMAX」
  4. わかめと新玉ねぎのレタスタンメン
  5. 鶏むね肉のナゲット

男料理レシピ

  1. カレー味とバジル味の鶏肉ソテー
  2. チキンライス(チキンの炊き込みご飯)
  3. 鶏のむね肉の柚子胡椒焼き
  4. トマトジュースで作るジャンバラヤ
  5. サンマと竹輪の竜田揚げ

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP