注目の記事 PICK UP!

ふろふき大根と味噌田楽おでん

大根が安くなってきたので、ふろふき大根と味噌おでんを作ります。

DSC_0497

++レシピ++
材料:大根、サトイモ、かぶ、こんにゃく、木綿豆腐、長ネギ、ゆず、おきりこみうどん、田楽味噌(市販品)
田楽味噌:赤みそ、砂糖、酒、みりん、鍋に弱火で酒とみりんで赤みそを溶かしていきます。

大根を洗って皮をむいていきます。むいた皮も後で使うのできれいに洗ってください。
DSC_0447

5cm程度の輪切りにして、角の面を取って、十字に切れ目を入れます。
DSC_0453

鍋に昆布を引いて大根を並べていきます。
DSC_0458

大根の上にサトイモ、かぶ、こんにゃくを乗せてきます。
後から豆腐とうどんを入れるのでスペースを残しておきます。
DSC_0462

お豆腐とおきりこみうどんを入れます。
DSC_0464

具材が浸るまで水を入れて、火にかけます。
大根とサトイモが柔らかくなるまで煮込みます。
DSC_0466

鍋のまま食卓に出して、取り分けて田楽味噌をかけて、ネギとゆずを薬味にかけて頂きます。
好みで七味唐辛子をかけるとより美味しくなります。
DSC_0496DSC_0502

太いほうとうの様なおきりこみうどんも田楽味噌で頂きます。
味噌は名古屋の赤みそがおすすめです。味が全然違います。
今回は市販の田楽味噌を使いましたが、酒とみりんで赤みそを溶かして作っても簡単に出来ます。
名古屋の味噌カツの味噌も、同じ味噌で使えます。美味しいですよ。

Amazonで本場八丁味噌をチェック
楽天で八丁味噌をチェック
関連記事



【ID:8116】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. 玄米ご飯ときな粉の減塩味噌汁

  2. カレー味とバジル味の鶏肉ソテー

  3. 鶏のカレー南蛮うどん

  4. レンコンとゴボウのきんぴら

  5. 手羽先の甘酢醤油味

  6. ふきの煮ものレシピ

  7. イワシの甘露煮

  8. りゅうきゅう(あじのたまり漬け)

  9. 自家製チジミ

ピックアップ記事

  1. ラー油と鰹節のシナチク
  2. シシトウとセロリのペペロンチーノ
  3. しめじとウインナーの焼うどん
  4. ゆずと味噌風味のキノコパスタ(創作パスタ)
  5. 鶏むね肉のナゲット

男料理レシピ

  1. 豚しゃぶサラダ
  2. 大根のアスパラ風サラダ
  3. 白だしメンマ
  4. マーボ茄子レシピ
  5. 炊き込み御膳「鶏ごぼう」

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP