注目の記事 PICK UP!

マヨ風焼きそば

材料:生麺焼きそば3人前、キャベツ、豚バラ肉、マヨネーズ、黒胡椒

豚バラ肉を炒めて行きます。

豚バラ肉が炒まったら、キャベツを炒めていきます。

麺の袋に穴を開けて、電子レンジで加熱すると麺がほぐれます。
ほぐれた麺を入れて炒めます。

麺が炒まって来たら、かき混ぜながら、付属のソースを少しずつ加えていきます。

ソースが馴染んで混ざったら完成です。
何の変哲もない焼きそばなので、お好み焼き風にマヨネーズかかけていただきます。
焼きそばにいつ頃からマヨネーズをかけるのが流行り始めたのでしょうか。
一平ちゃん焼きそばにはマヨビームが付いてくるのが定番になりました。
他社のカップ焼きそばにも結構付いてくるようになりました。
味がマイルドになって美味しいですよね。
健康的には、カップ焼きそばが塩分、カロリー的には一番よくさなそうです。
生麺の焼きそばはどうなのでしょうか。
麺を油で揚げていない分良さそうだけど、今度調べて行きましょう。
野菜が多く取れるだけましかも。

関連記事



【ID:6471】

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. 生地から作る自家製ピザ

  2. ごぼうとニンニクチップのペペロンチーノ(創作パスタ)

  3. 舞茸と欠き菜のタンメン

  4. ニンニクバター醤油のカルボナーラ

  5. 舞茸のポタージュパスタ(創作パスタ)

  6. 簡単に出来る「トマトのリゾット」

  7. ペヤング「チャーハン風焼きそば」

  8. サヤエンドウのペペロンチーノ

  9. 酢飯のシャリカレー

ピックアップ記事

  1. サーモンのマスタード・クリームパスタ(創作パスタ)
  2. にんにくシイタケのメンマ
  3. ウスヒラタケと野菜炒めのタンメン
  4. セロリとハーブソーセージのジャガマヨパスタ(創作パスタ)
  5. わらじカツ丼とホルモン揚げ

男料理レシピ

  1. 黒コショウのシナチクレシピ
  2. 炊き込み御膳「鶏ごぼう」
  3. 夏の定番【焼きナス】
  4. 自分好みの「天津飯」
  5. 鶏の手羽元甘酢あんかけ

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP