注目の記事 PICK UP!

エンドウとキムチの冷やし中華

暖かくなるとラーメンよりも冷やし中華が食べたくなります。
エンドウが取れて、レタスとキューリ、ミニトマトと野菜の収穫には最高な季節です。

最近は、冷麺に影響されたせいか、冷やし中華にキムチを入れるのが定番になっています。
一人で食べる冷やし中華は、あまり手を掛けずに美味しく食べたいものです。
冷やし中華の下に氷を敷いているので、食べながら冷え冷えになってきます。
冷え冷えの氷の入った冷やし中華、すごく美味しいです。
氷で薄くなってきたスープにキムチの辛味が漬け込んで、冷麺のスープのようになってきます。
金糸卵とチャーシューは無いけど、野菜が沢山あれば十分美味しいです。


関連記事



広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. キャベツとしめじ炒めの味噌ラーメン

  2. 舞茸の本生醤油ラーメン

  3. レタスのネギらーめん

  4. がら味醤油の旭川から揚げらーめん

  5. 【らーめんレシピ】豚バラとキャベツ炒めの塩らーめん

  6. 豚ロースとしめじのタンメン

  7. ピーマンとキャベツの柚子胡椒タンメン

  8. シマダヤのもみ打ち「ざる麺・坦々辛みそつゆ」

  9. 【らーめんレシピ】レタスと新玉ねぎの塩ラーメン

ピックアップ記事

  1. 春の楽しみ!サヤエンドウと菜の花のパスタ
  2. 欠き菜とベーコンのペペロンチーノ
  3. 生ラーメンで作る「生姜味噌らーめん」
  4. カレー風味の焼きうどん
  5. 自分で作る自家製マーボ豆腐

男料理レシピ

  1. スパニシュオムレツ(スペイン風オムレツ)
  2. 豚しゃぶサラダ
  3. ピリ辛コンニャク(Ver2)
  4. 松茸ご飯となめこ汁
  5. ネギとセロリの炒飯

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP