注目の記事 PICK UP!

「ペヤングやきそば」のやきそばソースです。

ペヤングやきそばのソースが発売されたというので、さっそく購入しました。
ペヤングやきそばって、何がうまいの?って聞かれると、他のソース焼きそばと味が違うのです。
独特のスパイシー感が違うのです。
癖になる味なのです。

早速、生めんの焼きそばを準備して、豚肉とキャベツで焼きそばを作ります。

サラダ油で豚肉を炒めていきます。

やきそばの麵は、袋に穴を空けて、電子レンジで1分程度加熱しましょう。
麵が袋の中で蒸されて柔らかくなります。

豚肉に火が入ったら、キャベツを炒めます。
黒コショウで味付けします。

最近は焼きそば屋さんの主人が言っていた、美味しい焼きそばの作り方です。
付属の粉スープを1人前少なめにして、2人前を少量のお水で溶かします。
そこに麵つゆを少し足して、出汁を加えます。

電子レンジで蒸された麵をフライパンに移して、上からソースをかけて麵をほぐしていきます。
レンジで加熱している分、よくほぐれるのですが、粉ソースを溶かして麵つゆを入れている分、ほぐれやすくなります。

ここまでは、普通のやきそばの完成です。

まずは、ペヤングやきそばのソースをかけずに、焼きそばだけいただきます。
その後で、ペヤングやきそばのソースを少しづつかけて味の変化を確認していきましょう。

まず、驚いたことに200mlのソースではすぐに終わってしまい、量が少ないと感じていました。
通常のウスターソースと比較すると、すごく高く感じます。
ところがどっこい。
ごく少量かけるだけで焼きそばが激変するのです。
逆にかけ過ぎ注意です。
まるでペヤング焼きそばそのものです。
これなら、値段と量に納得です。

かける量は好みですが、焼きそばに味が付いているので、ごく少量で十分です。
ペヤング好きには、もってこいの調味料ですね。
普通のウスターソースと思ったら、大間違いです。
ごく少量づつしか使用しない為、すごく長持ちします。
最初からペヤング味にするのも良いですが、色々なやきそばのオリジナルな味を味わってから、味の変化を楽しむのが良いでしょう。
特に美味しくないカップ焼きそばなどには、お勧めです。

Amazonでチェック
楽天でチェック

広告


記事の応援をお願いします。

「いいね!」をお願いします。⇩⇩



関連記事

  1. しらたきのエスニックパスタ(ダイエットレシピ)

  2. 俺の塩「たらこ味」マルちゃん

  3. カシミールカレー焼きそば(銀座デリー監修)

  4. カレー風味の焼きうどん

  5. 東京拉麺で人気のペペロンチーノ

  6. ペヤングやきそば「豚骨醤油」

  7. そばめし

  8. 汁なし担々麺を汁ありで作ってしまった担々麺

  9. でかやき大盛りソース焼きそば(日清)

ピックアップ記事

  1. チャーシューと舞茸の和風パスタ
  2. 簡単に出来る「タコ飯」
  3. 松茸ご飯となめこ汁
  4. いかステーキのスタミナ豚丼
  5. 凄麺・サッポロ濃厚味噌ラーメン

男料理レシピ

  1. 簡単スンドゥブチゲレシピ
  2. エンドウの炊き込みご飯
  3. ガーリックライスのビビンバ
  4. 夏の定番【焼きナス】
  5. 自分好みの「天津飯」

ピックアップ記事

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
スポンサー
PAGE TOP